- Blog記事一覧

Blog記事一覧

◆新型コロナウイルスの感染予防対策

2021.01.07 | Category: お知らせ

手ごころ治療室では、お客様に安心してご来店いただけるよう、 下記の対策を実施しております。

・感染予防のためマスクの着用
・ご希望の方には、無料にてマスクをお配りしております。
・体温計もご用意しておりますので、施術前にご希望の方はお知らせください。
・37,5度以上の発熱や風邪の症状などがございましたら必ずご来店前にご連絡下さい。
・出入り口には鍼治療に使用している「ハンドサニター」というアルコール消毒液を設置しておりますのでご来店時・お帰りの際にご活用ください。
 これは、鍼灸師や医療従事者のみが購入可能な殺菌専用の消毒液です。
・うがい・手洗いの徹底
・定期的な換気として「加湿と除湿の両方」の機能を備えた空気清浄機を常時付けているとともに、施術前後は窓を開けて換気しております。
・ベッドを使用ごとに消毒
・殺菌作用が強い「ミネラルを含んだ除菌スプレー」にて室内のクリンリネスの徹底

「アルコール消毒が置いていないところも多いので大変助かる!」と喜ばれております。

最近では在宅ワークが推奨されており、外出せず運動不足や会社とは違った環境で座りっぱなしにより腰痛が悪化する人が増えていますので定期的にストレッチなどをするようにしましょう!
そして、コロナの雰囲気で常に頭にストレスを感じている方も多くいらっしゃいますので、適度な運動や散歩などをして気分転換をするなど、なるべくリフレッシュするようになさってください♪

特に大切なことは、免疫力を高め自然治癒力を発揮しやすい体にしておくことですので、十分な睡眠、バランスの取れた食事なども是非心がけて頂ければと思います★

カルテのシェアでパーソナルコンディショニング

2020.07.02 | Category: お知らせ

手ごころ治療室では、パーソナルトレーナーのようにお一人お一人の治療からメンテナンスをさせて頂く過程で、半年から1年スパンでそれまでの治療の経過を記したカルテの内容を症例報告形式にまとめてお渡ししております。
それにより、肩こりや頭痛、腰痛などの症状がどのように施術や自助努力によって改善してきたのか、そして、今後の課題をご一緒に共有することができるようになります。

「なかなか他院ではこういったカルテの共有はしてもらったことがないので自分の身体の状態がどうなっているかなどが詳細にわかって助かる!」、「具体的に何をどれくらいのスパンで取り組んでいけばゴールである症状を感じない状態で生活できるようになるのか?などが明確になるので日々のストレッチなどにも取組やすい!」などのお喜びの声をたくさん頂いております。

1年間通われて成果を出された方のカルテをまとめていると、「最初の頃は何度も症状がぶり返したりして大変だったな。。。」、「あ、そういう工夫をしてみたらより症状が出にくくなっていったんだっけ!」など、患者様が本気に取り組んで下さるからこそ、私もより本気で最短でゴールに近づけるように様々な視点でトライしていったことが思い出されて嬉しい気持ちになりました!

こういった、患者様にとってメリットが高く他院では実施していない取組を今後もドンドン増やしていきたいと思います★

肩甲骨はがしってなに? 本当にはがれるの?

2020.06.19 | Category: 肩こり

こんにちは。手ごころ治療室院長の小田嶋です。
最近、利用者さんから、「肩甲骨はがしってなに?」、「実際にはがれるの?」とよく聞かれます。
肩甲骨って本当にはがれるのでしょうか。結論から言うと構造上、はがれません。

肩甲骨は鎖骨と関節しており、周りには17もの筋肉が付いています。
その中の前鋸筋という筋肉に着目してみましょう。
この筋肉は肩甲骨の内側の縁から始まり、そのまま肩甲骨の裏側を通り、胸の横あたりで終わります。
つまり、前鋸筋は肩甲骨の裏側と胴体をくつけています。
前鋸筋の付着のラインを見れば、肩甲骨ははがれないということがわかります。

肩甲骨はがしに関する本を読んでみました。
肩甲骨はがしとは、このガチガチに固まった筋肉を筋肉のこわばりからはがして、コリから解放すること。

そこで、なぜ肩甲骨はがしという言葉がつけられているのかを想像してみました。
肩や背中がこると、肩甲骨が動きにくくなってきますよね?
まるで肩甲骨が背中に貼り付いているかのように思えてきませんか?
その感覚が貼り付けるの対義語のはがすを使って表現されているのではないかと思われます。

品川区大崎にある当院でも、「肩甲骨のつまり、肩甲骨痛、肩甲骨が動かない」などをなんとかして欲しい、肩甲骨のストレッチを教えて欲しいなどのご要望を頂きます。
手ごころ治療室では、それらのお悩みに対して、まずは唯一360度動く肩関節の全ての稼動域をチェックします。
そして、横向きマッサージで首肩の筋肉をほぐした後、肩甲骨の指圧ストレッチング整体で動きを出していきます。
最後に、さらに肩甲骨が動くように、うつぶせ、仰向けでもロックを外す整体テクニックをほどこします。

いかがでしたでしょうか?
実際には肩甲骨がはがれるという現象はないということになりますが、肩甲骨がロックされていると、頭痛や眼精疲労、首肩こりなどが発生します。
それは、肩甲骨を動かす僧帽筋などの付着部が視神経の経路だったりするので、そこがつまってくると。。。

ですので、できるだけ毎日肩を動かしたり、ストレッチするように心がけましょう!
また次回は、肩甲骨のストレッチって具体的にどうすれば良いの?といったテーマで書きたいと思います。

■ご予約の方はこちら↓↓↓

うつ伏せができない、苦手な方には横向きマッサージ整体がオススメな訳

2020.06.01 | Category: 横向きマッサージ整体

品川大崎駅前の手ごころ治療室の一番の強みと言えば、なんと言っても「横向きマッサージ整体」です!
その理由は、「うつ伏せが苦手、できない、顔が苦しい、顔に跡が付くのが気になる」などの女性のお悩みや、肩甲骨が痛くて動かないなどの症状に対して、横向きマッサージ整体ですと、両方の肩関節と肩甲骨周りの施術が360度可能だからです。
それに加えて、最近導入した、唯一無二の、「ボディークッション」がさらなる効果を発揮してくれています!
海外の整体で使用されているボディークッションなのですが、立体的に体をフォロウしてくれるので、最初に施術した側が下になってもつぶれるような違和感がないため、楽に受けられるというメリットがあります。
それに加えて、「妊婦さんでもうつ伏せになってマッサージや整体が受けられる」というのがセールスポイントでもあるように、人間が一番楽になれる姿勢は「カエルの格好」ですので、横向きマッサージ整体もさることながら、実はうつ伏せになったときのリラックス感が本当に評価が高いことには大変驚いています。
そして、一番の決め手としては、この整体の先生の先生からなんとか入手できたこのボディークッション、うつ伏せになると、勝手に自動的に椎間が開いてゆるんでくれるので、筋肉をゆるめることにも有効で、骨盤矯正も楽に行えるので、私も利用者さんもお互いにウイン・ウインという大変な優れものなのです!
慢性的な肩こりや肩甲骨が痛くて動かない、頑固な腰痛をお持ちの方は、絶対にこのボディクッションと横向きマッサージ整体の手技は一人でも多くの方々に受けて頂、他院との治療効果のビフォア・アフターを実感して欲しいものです★

■ご予約の方はこちら↓↓↓

【緊急事態宣言延長に伴い】

2020.05.12 | Category: お知らせ

引き続きまして、院内感染防止の為に完全予約制期間を延長させて頂きます。
お一人お一人の施術の間隔をなるべく空けるようにしておりますので、前日までにご予約頂けますよう、ご協力をお願い致します。

◆下記の症状がない場合はご予約下さい。

・風邪の症状
・発熱(解熱剤を服用している場合も)
・倦怠感や呼吸困難がある場合

上記の症状がございます場合は最寄りの内科または健康福祉センター

↓↓↓

電話03-3579-2333へご連絡下さい。

また、2週間以内に海外渡航をされている方も受診出来ませんのでご了承くださいませ。
なお、体調を確認させて頂いた上でご予約を承ります。

※予約当日に体調の変化があった場合も必ずご連絡下さい。

以上、何卒宜しくお願い致します。

手ごころ治療室院長 小田嶋 

お気軽にご相談ください!
24時間受付 ネット予約はこちら
メールでのお問い合わせはこちら

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒141-0032
東京都品川区大崎1-20-4 菱和パレス大崎駅前204号室

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

不定休

ご予約について

当院は完全予約制となっております

施術中、受付時間外はお電話がつながりにくくなっております。
お手数ですが、留守番電話にメッセージを残していただくか、インターネット予約システム(24時間受付)にてご予約をお願いいたします。