-外側上顆炎(テニス肘) | 品川大崎 鍼灸マッサージ整体 手ごころ治療室
掌を下にして物をつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが出現します。
日常生活で生じる場合は30歳~50歳代の女性に多く、テニスのバックハンドにより発症する場合もあるのでテニス肘と言われています。
しかし、労働やパソコン、スマートフォンの使い過ぎで発症する人も多いです。
姿勢不良や、間違った体の使い方によって、肘の外側に付いている筋肉の使い過ぎにより牽引力がかかり痛みが生じると言われています。
筋肉や関節の動きの評価を行い、筋肉、筋膜、関節の動きを整えてから、姿勢や間違った体の使い方を変えていき、患部にストレスのかからない体づくりをしていきます。
それに加えて、物を持つときに掌を上に向けて持つなどの日常生活のアドバイスをしていきます。