-各施術の違い | 品川大崎 鍼灸マッサージ整体 手ごころ治療室

鍼灸治療院・整骨、接骨院・整体、カイロの違い

皆さん、身体の治療をしてくれそうなところをよく見かけますがそれぞれの違いをご存知ですか?

正しい知識を身につけて受診することは、お金も無駄にせず、より効果的に健康体を手に入れる近道になります。特に日々皆さんに施術をさせて頂いている立場としましては、今回の記事をきっかけにして、ご自身に合った治療を正しく受けて頂きたいと強く感じました。

皆さんの貴重な財産である身体をきちんとただしくメンテナンスしてもらいましょう。

今回は非常に硬い内容になりましたが、是非最後までお付き合いください

1.はじめに

鍼灸治療院、整骨・接骨院には、日本が定めたカリキュラムを勉強し、その上で国家試験に合格した国家資格取得者が治療や施術を行っています。

しかし、整体・カイロ、その他の機関に従事されている方々には、日本で医療に携わる仕事をして良いという許可(国家資格)を取得していない方が多いのが現状です。

では、なぜそのような方々でも患者さんに施術が行えるのでしょうか?

それは、医師には医師法のように国家資格には「行っていいこと、そうではないこと」などのように資格取得方法まで法律で厳しく決められ、取り締まられています。

しかし、整体師、カイロ、その他の機関は国家資格ではないため日本では取り締まる法律が無い(未法制化)が現状となっています。
日本では、「マッサージはマッサージ師しか行ってはならない」と決められています。
つまり、医学知識や臨床経験がない方でも、聖体院、カイロ、その他の機関を開業し患者さんに施術を行うことが許されている状態なのです。

特に整体師の骨盤矯正やカイロの施術は、人間の支えである神経が通る脊柱に施術を行いますが、きちんと勉強し経験豊かな施術者でも危険を伴う場合があるのです。
ですので、ご自身が安全に、そしてしっかりとした治療を受ける際には、施術者をよく選んで受診する必要があるのではないかと私は考えています。

さらに、国家資格は国家試験受験資格を得るための勉強カリキュラムが法律によって定められています。日本が認可した養成学校(大学・短大・専門学校)に入学する為の受験勉強をし、養成学校で日本が定めたカリキュラムを習得(単位を取得)すれば(通常、医師・薬剤師は6年間、鍼師・灸師・マッサージ師・看護師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士は3年間)卒業となり、そこで初めて国家試験の受験資格を得ることができるのです。
その上で、国家試験に合格し、初めて国家資格を取得することができるのです。

民間資格では、その資格を認可する方の基準で認可されるので、勉強カリキュラムや資格取得期間や取得方法は異なります。
例えば、半日講義を受講しただけで資格を認可するところもあるようです。

整体師、カイロプラクター、その他の方々の中には、しっかり勉強し経験を積み患者さんの施術に取り組んでいる方もおられますけれども、治療を目的に受診したのに逆に身体を痛めてしまったなどというような事例も少なくないようです。

私としましては、それらの機関を受診される際には、どなたか信頼のおける方のご紹介など、施術者の技量が確かだとわかっているところに行かれることをお勧めします。

2.それぞれの特徴

①整骨院・接骨院

柔道整復師(国家資格取得者)が施術を行っています。
主に「骨折・脱臼の応急処置、捻挫・打撲、挫傷」などのいわゆる怪我が適応となっています。これらについては保険が使えます。
慢性の腰痛や肩こり、五十肩など(ケガではないもの)は適応外となります。

柔道整復術を施す過程で周囲の組織を柔軟にする必要がある場合においてマッサージと類似した行為を行なうことは違法ではないと解釈されていますが、柔道整復師はマッサージ師ではないのでマッサージを主体とする施術を行なうことは「あん摩・マッサージ・指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」に違反することになります。(マッサージ師免許を所持していれば可)

しかし、多くの整骨・接骨院を営む柔整師はマッサージ師免許は所持しておらず、実質無免許で行なわれているのが現状ですが鍼灸の免許を同時に持っている方も増えています。

鍼灸施術については一部の疾患において保険適用が認められていますが医師の同意が必要とされています。慢性の肩こりを「頚椎捻挫」と詐称し、保険にて柔道整復術を施したように装い鍼灸施術を行なう所もあるようです。残念ながら、これらは法律で認められている範囲であるとは言えません。

②鍼灸治療院

鍼灸師・マッサージ師(国家資格取得者)が治療を行います。
主に鍼治療・灸治療・マッサージ治療を行います。

あん摩・マッサージ・指圧は、麻痺と筋拘縮に対して、鍼灸は、腰痛・神経痛・頸腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩(肩関節周囲炎)・リウマチに対して保険施術が認められています。(医師の同意が必要)
骨折・脱臼の処置は医師の同意があっても行なうことはできません。

③整体院

公的な免許を持たない民間療法です(保険は使えません)。
骨格の矯正などが主な目的とされていますが、明らかな定義はないようです。
就学の義務や試験などがないため、誰でも開業はできますが、故に事故の報告も多いようです。

④カイロプラクティック

公的な免許のない民間療法です(保険は使えません)。
脊柱の矯正を目的としていますが、科学的有効性が確認されてはいないようです。
厚生労働省より禁止行為などの通達がなされることもあるようです。

⑤その他の機関

リンパドレナージュ、リフレ、アロマテラピー、ロミロミ等

公的な免許を持たない民間療法でありながらマッサージ業を行なっている機関となります。
なぜこのようなことができるのでしょうか?

『マッサージ』という言葉を使用しなければ(自身が行なっているのはマッサージではないと主張すれば)実際にはマッサージを行なえるという言わば法律の不備を逆手にとった行為と言えるのではないでしょうか。

民間のスクールはあるものの、3日間のセミナーを受講しただけで「資格証」を発酵する機関もあるので、十分な技術や知識を習得しているか否かは疑問であると言わざるをえません。また、危機管理に対する意識も低いのが現状で、受診される場合には注意が必要です。

整体、カイロ、上記医業類似行為では、治療だけでなく血圧を測ることも許されていません。例えば「捻挫である」、「椎間板ヘルニアである」などの具体的に診断することも許されていません(医師法違反)。リフレクソロジー等足を触りながら「肝臓の調子が悪い、腎機能が低下している」などと言う事もこれに当たる可能性があります。

免許を持たない方が施術によって相手を負傷または死亡させてしまった場合、施術者は「傷害罪」または「殺人罪」に問われる可能性もあります

3.まとめ

これまで述べてきたことを念頭に入れながら、症状や疾患に応じて各機関を選定し受診することをオススメ致します。
ただし、必ずしも有資格者だからとか、無資格者であるとか、安いから、高いからといって固定観念にとらわれる必要はないと思います。

あくまで正しい知識を持ち合わせた上でご自身に合ったところを見つけて利用することが望ましいのではないかと私は考えます。


お気軽にご相談ください!
24時間受付 ネット予約はこちら
メールでのお問い合わせはこちら

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒141-0032
東京都品川区大崎1-20-4 菱和パレス大崎駅前204号室

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

不定休

ご予約について

当院は完全予約制となっております

施術中、受付時間外はお電話がつながりにくくなっております。
お手数ですが、留守番電話にメッセージを残していただくか、インターネット予約システム(24時間受付)にてご予約をお願いいたします。